
ピコ太郎(古坂大魔王)の「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」が全米チャートの77位にランクインするという快挙が起こりました。
どれぐらい凄いかといえば、前回100位以内にランクインしたのが26年前の松田聖子さんというから驚きです。
ピコ太郎が古坂大魔王(こさかだいまおう)であることはもう疑いの余地がありません。しかし、「古坂大魔王って誰?」って人もいるでしょうし、「懐かしい」という人もいるでしょう。
ボキャブラ世代
1990年代にフジテレビでタモリさん司会の「ボキャブラ天国」という番組がありました。
この番組に出演していた当時若手芸人には、今や大ブレイクしている「爆笑問題」や「ネプチューン」、「くりぃむしちゅー(当時:海砂利水魚)」などそうそうたるお笑い芸人が出演していました。
この中にピコ太郎(古坂大魔王)もいました。当時は「底ぬけAIR-LINE」というコンビで活動していたんです。
動画を見つけましたのでご覧下さい。
この番組に出演していた芸人たちを今では「ボキャブラ世代」と言ったりしますが、底ぬけAIR-LINEはブレイクすることなく、後に解散します。
しかし、古坂大魔王は芸人の間でも面白いと認められており、私も時々番組で見てて面白いと思っていました。
トークが軽快で頭の回転が速いといった印象ですね。CS放送の「上田ちゃんネル」ではその軽快なトークが見られますので、知らない人は見てみるといいですよ。
ピコ太郎としてブレイク(一発屋かも)したことは本人も予想外でしょうが、「ボキャブラ世代」を知っている側からすると嬉しいですね。
今後は古坂大魔王としてもブレイクしてほしいものです。
PPAP動画
今さらですが、全米チャートにランクインした「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」を紹介しておきます。
追伸:
「PPAP」が全米チャートにランクインした中で一番短い曲としてギネス認定されました。
ピコ太郎(古坂大魔王)に対するネットの反応

2016/10/21 10:48
2016/10/21 10:51
2016/10/21 09:32
2016/10/21 12:17
2016/10/21 12:53
ピンでやっても喋りはいいと思うんだけど
これはあまり好きじゃないな…
2016/10/21 11:37
2016/10/21 13:20
2016/10/21 11:15
2016/10/21 09:31
少し乱暴な芸風だから暴走しすぎると場の空気を思いきり壊すんだよなあ。
確かに実力は凄いけど、良くも悪くもTVには向いてない気がする。
2016/10/21 13:36
どの辺りが面白い教えてください
2016/10/21 10:57
2016/10/21 11:28
目の前の人が少しの時間だけでも、笑って欲しい。
その純粋な想いがあれば、世間にほとんど認知されてなくても不満はないでしょう。彼はそれがデキる男。
有名になるのは、彼にとってステイタスではなく附属物のようなもの。一発屋で消えるのは本望かもしれないね。
2016/10/21 12:59
2016/10/21 10:32
万人受けはしないけど、上から目線トークやリスナーいじりが最高。
一発屋といっても消滅するような人ではないね。
2016/10/21 10:56
見る目が変わる。
2016/10/21 12:41
2016/10/21 12:29
これの面白さが全くわからない
逆にイラッとする
2016/10/21 12:51
2016/10/21 11:25
って、感じ
2016/10/21 10:12
2016/10/21 12:41
2016/10/21 11:59
2016/10/21 11:27
2016/10/21 12:11
2016/10/21 09:54
俺は、鼠先輩と松鶴家千とせ師匠を
思い出した
2016/10/21 12:18
2016/10/21 09:37
ただの1発屋ではないと思う
2016/10/21 10:34
上からの感じ
威張った感じ
底抜けが嫌いだったのはこの理由で、解散してからはその原因がすべて小坂だったとわかった。で今、何も変わっちゃいない
2016/10/21 10:30
2016/10/21 10:28
でもハードルが上がり過ぎて今後が心配
2016/10/21 11:01
実力はあるけどテレビが苦手なのかな?
2016/10/21 11:37
2016/10/21 11:41
ボキャブラ世代なら応援したい気持ちは共感できるのでは?
2016/10/21 12:10
2016/10/21 13:01
2016/10/21 12:16
2016/10/21 10:38
2016/10/21 09:27
最近全く見なくなったから何してるんだろ?って思ってた。
2016/10/21 10:39
CS放送だとくりぃむしちゅー上田の番組にも出てる。
古坂大魔王としても、それなりではあるよな。
2016/10/21 13:06
2016/10/21 10:28
2016/10/21 10:11
藤井ペイジよりはかなり好感度高いけど。
2016/10/21 12:09
2016/10/21 12:34
2016/10/21 12:37
2016/10/21 09:42
2016/10/21 11:24
2016/10/21 11:48
2016/10/21 13:38
ピコ太郎のロゴとかオープニング、エンディング、衣装も計算して丁寧に作られてる気がしてきました。
2016/10/21 12:26
2016/10/21 09:58
2016/10/21 12:41
トークなどは面白いんでしょうね
司会者できればいいけどそこまで行けてない感じかな
人がかなりよく、周りから感謝されるんだろうな
2016/10/21 11:05
2016/10/21 12:48
2016/10/21 11:17
そりゃ、一発屋だけじゃ残念だけど、一発も売れない芸人さんたちが山ほどいるから、捉え方次第だろうが、まずは幸せを感じて欲しいな~
狙っても次があるとは限らないが、引き続き頑張って欲しいよね!
2016/10/21 11:10
一発屋と違い、その力はあると思う。
2016/10/21 12:39
2016/10/21 12:13
結局これ古阪だったんだ。
公然の秘密つーか動画も見てないし全然知らなかったんだがw
2016/10/21 14:38
PPAPは楽しいな。
2016/10/21 12:35
2016/10/21 12:30
同一人とは知らなかったなぁ。
2016/10/21 12:40
そうですかで終わりですか あまり長い文章はいりませんね。
2016/10/21 11:59
内容的には面白くないと思う
2016/10/21 11:07
謎の人という認識でした。。。
2016/10/21 11:06
本番でも、十分面白いけどね。
2016/10/21 12:11
2016/10/21 09:52
2016/10/21 10:47
だから長生きできるという。
2016/10/21 10:14
自分の芸が世界中で受け入れられたのは
本人にとって光栄ではないのかな。
2016/10/21 12:15
この人、お笑いの嗅覚が悪いんだと思う
もっと掘れば面白くなる所を、掘らずに進行を優先するし、
もう掘っても何も出ないところ、変に掘って尻つぼみになる
掘り下げ方も、下手ではないけど、方向が違ったり
なんか、もったいないんだよねぇ
2016/10/21 12:06
苦労人は応援したい。
2016/10/21 09:32
2016/10/21 10:21
もともとこの人、しゃべり上手かったですもんね。
個人的には好きな芸人さんでしたし、これからも応援したいですね。
2016/10/21 11:03
2016/10/21 09:31
2016/10/21 13:09
古坂大魔王だったのか!
今度見てみようかな
ピコ太郎(古坂大魔王)に対するツイート

えー、ピコ太郎が古坂大魔王だって
初めて知った 凄い驚き∑(゚Д゚)— もも( ?ω?) (糖原病Ⅰ型) (@momoko1998123) 2016年10月21日
パートのおばちゃんたちがピコ太郎のマネしてたけどI have a pen
じゃなくてThis is a penって言ってて賑やかだし微笑ましいかったわー(⌒▽⌒)— オギ (@a_oggi) 2016年10月21日
今日午前スノーヴァ羽島でPPAP流れてた、スノーボード業界にまで進出してくるピコ太郎やばすぎ????
— きとぅす (@Kkito052) 2016年10月21日
ピコ太郎のPPAPなるものが流行ってるというのを知ってなんだか虚しさを感じてしまう僕はいったい何者なんだろう…
— よんよ (@yonyo_339) 2016年10月21日
PPAPのピコ太郎って古坂大魔王やってんな
初めて知ったわ、どうりでおもろいわけや
古坂大魔王ってめっちゃおもろいよな— 山下 雄也です (@yuyayanyanyan) 2016年10月21日
ピコ太郎さん見て
『あ、オンバト警察だ!(17年前)』とか思ってるアラサーアラフォーどれぐらいいるんだろうか?— 犬飼和真 (@inukaikazuma) 2016年10月21日
最近全然テレビ見ないから「ピコ太郎」を知らないんだけど、古坂大魔王のことだったのか(そっちは知ってる)
— アイさん。@11/5迷ってる (@_ys_42_) 2016年10月21日
ピコ太郎が古坂大魔王なの知らなかったんだけど、みんな古坂大魔王を知らないことに驚いてる。めっちゃテレビ出てたやんけ!!
— きのこ (@kinoko8282) 2016年10月21日
ピコ太郎って、底抜けの古坂なのか。
ボキャブラ世代はみんな凄い— さいとう (@shisaito) 2016年10月21日
古坂大魔王とピコ太郎のギャップ凄いw 同一人物に見えないw
— 如月 (@2525Zodiac) 2016年10月21日
昨日からピコ太郎が頭から離れない…
おのれ古坂大魔王め…— みか@幸せを考える (@mikanchan_10) 2016年10月21日
古坂大魔王知ってるけどピコ太郎知らないって結構ざらにあることよね。私もそうだった。
— もんのしょう (@monjyoume) 2016年10月21日
youtubeで話題になってるピコ太郎とかいう人、ゴキャブラ出てた底抜けエアラインの人じゃないのー?超激似じゃん。・・・でもだとしたら全然老けてない気がする。
— chie (@futuremiracle) 2016年10月21日
ピコ太郎の正体が古坂大魔王だと知って見ると面白いと思ってしまう。このブームはちょっと嬉しい、ボキャブラ世代
— YU-SAKU (@_yusak) 2016年10月21日