
アメリカ大統領選でヒラリー・クリントンに勝利し、時期大統領に決定したドナルド・トランプ氏ですが、世界中に衝撃が走っています。
大方の予想ではヒラリー・クリントンが勝利すると見られていましたが、メール問題から急激に失速した印象があります。
それによってドナルド・トランプが勝つかもしれないという見方をする人も出てきていましたが、以前からトランプ氏が大統領になると言い続けた人物がジャーナリストの木村太郎さんです。

テレビで何度も発言していましたからご存知の人も多いでしょう。突然言い出したわけじゃありませんからね。
※ちなみにドナルド・トランプ氏のネタ記事もあります。
木村太郎がトランプ大統領が誕生すると予想した理由
木村太郎さんは何故トランプ氏が勝つと予想できたのかこのように述べています。
僕が初めてトランプが大統領になると直感したのは昨年12月。当時の報道を見て、彼の暴言の数々は、米国人が言いたくても声に出せないことだと感じたからです。移民や経済格差の問題にしても多くの米国人が心の中で思っていた。それを率直に表現したからこそ有権者に響いたんですよ。
先月取材のため、米国に行ったのですが、トランプ勝利を確信するとともに大差もあるんじゃないかと思いました。有権者に「どちらに票を入れるのか」と聞くと、最初は言葉を濁す。投票に行かないという人もいた。でも、よくよく聞くとトランプ。「なぜ隠すのか」と聞くと「マスコミが想定するトランプ支持者は低所得の白人で人種差別主義者で女性蔑視の人たち。隠さない方がおかしい」と言う。だから調査会社の質問にも多くの人が態度を明らかにしませんでした。「隠れトランプ支持」の数は想像以上だ、と思いましたね。
引用元:スポニチアネックス
実際にアメリカを訪れて取材していたんですね。なかなかに説得力があるように感じます。ネットでも
「木村さん凄い」
「後だしではないので評価できる」
「先見の明がある」
と木村さんが予想を的中させたことを評価する声が多く見られます。
ちなみに本日フジテレビの番組「バイキング」に木村太郎さんが出演していましたが、
「勘違いしてほしくないのはトランプが好きでも応援しているわけでもない」
というような事を言っていました。
木村太郎がトランプ大統領を予言したことへの反応

2016/11/10 10:06
2016/11/10 11:16
2016/11/10 09:13
数日前辺りから木村氏が言っていたとは知らなかったが、結論はそこに至った。納得だ。
2016/11/10 09:49
2016/11/10 10:09
むしろ希望してるような感じだったけど、日本は安全保障や経済でいじめられそうだけど大丈夫なのかいw
2016/11/10 10:22
2016/11/10 09:57
周りの冷やかな視線も気にせず
たまたま当たっただけかも知れないが
少し気になる存在に
2016/11/10 12:39
トンチンカンな事も言う事もあるけど
このときは本当にトランプがなるんじゃないかと思った
2016/11/10 10:39
ヒラリーが大苦戦の上、僅差で勝つんじゃないかなとは思っていたな。
マスコミの印象操作って怖いな。
2016/11/10 09:54
2016/11/10 10:25
他にも言ってた人がいるんだから。
2016/11/10 17:50
核も含めてゼロからの安保体制論議を、して欲しい
2016/11/10 10:40
真実を伝える力が無いなら報道関係に携わる資格ないでしょ。
2016/11/10 09:14
2016/11/10 09:15
2016/11/10 09:31
2016/11/10 09:45
2016/11/10 09:54
日本の民主党はメディアがこぞって応援していたヒラリー側
つまり日本ではヒラリー側が勝ってしまったということです
グローバリズムやリベラルなど耳ざわりの良い言葉を弄するのも似ているかもしれませんね
真っ黒というところもヒラリーと日本の民主党は似ているかも
2016/11/10 12:30
2016/11/10 16:40
2016/11/10 14:24
2016/11/10 13:02
2016/11/10 18:03
なるようになったって感じ。
でもトランプ派なんて
周りに言えないだろうね笑
2016/11/10 10:07
どうなんだろう・・・と思っていたけど本当に勝利して
ビックリしました!!
2016/11/10 11:46
マジだったら凄いな。
2016/11/10 15:19
2016/11/10 15:56
2016/11/10 10:42
2016/11/10 09:36
2016/11/10 10:16
2016/11/10 10:29
2016/11/10 10:07
2016/11/10 09:09
2016/11/10 17:54
今のメディアの取材レベルが低いからが答えではないでしょうか?
2016/11/10 16:25
2016/11/10 14:06
2016/11/10 10:25
2016/11/10 17:33
2択でしょ(笑)
2016/11/10 09:11
2016/11/10 11:29
接戦だったし、メール問題でも発生しなければヒラリーさんが当選した可能性も十分あっただろうし。
2016/11/10 10:20
2016/11/10 10:10
2016/11/10 14:30
2016/11/10 10:07
2016/11/10 13:39
それに、今後の日本に取ってもトランプのほうが(ヒラリー)より良好だと
思い打線が、木村より断言していた(もうトランプに決まっていると)
ああ、名前が思いだせん。。。
2016/11/10 10:29
2016/11/10 10:12
健康面でもマイナス
2016/11/10 17:14
2016/11/10 10:11
“隠れトランプ”今からでも新語流行語にはいってほしい今年を代表するキーワードです。
2016/11/10 08:54
暗殺の謎って話題になってそう
2016/11/10 11:08
多くのマスコミが外したのが要因でしょう?
もし多くのマスコミがトランプが勝つと言っていれば、
木村さんがすごいとは言われていませんよ。
2016/11/10 09:36
日本でも今後同じようなことが起こるかもしれません
2016/11/10 09:57
共和⇔民主の二大政党制のシステムがしっかりと
機能していたのでは。
2016/11/10 15:12
アメリカ人でなくとも自国・自国民を主として考えた場合
経済をよくしようと思えばトランプの主張は筋が通る。
ただし筋以外の部分での言動に問題があるとは思っていた。
要は思想としては筋が通っているが人としては問題があると感じた。
2016/11/10 14:02
2016/11/10 10:42
2016/11/10 13:49
2016/11/10 13:23
2016/11/10 11:18
2016/11/10 11:42
確定に有らず。
2016/11/10 09:27
2016/11/10 11:00
2016/11/10 09:09
ただ彼には有能な側近がいない。
2016/11/10 12:19
2016/11/10 13:15
2016/11/10 10:25
2016/11/10 13:24
普通にただの2択です。
2016/11/10 13:36
隠れトランプが沢山居る。とね
2016/11/10 13:44
2016/11/10 11:50
結局アメリカも日本も高齢者優遇の社会
2016/11/10 10:18
言いたいこと言えない空気があるからな
木村さんも苦労されて
トランプ氏に同調するところが
多分にあるんだろうね
2016/11/10 09:24
自分としては、結局、、、郵便局民営化で何が変わったんだろ?とか、格差社会になってしまったなとか後悔の方が多いけどね。
2016/11/10 13:19
2016/11/10 14:49
2016/11/10 10:41
2016/11/10 10:29
マスコミ報道の信憑性が瓦解した感じが拭えませんね!
2016/11/10 14:31
はしゃぎすぎ
2016/11/10 09:10
2016/11/10 10:19
国民の怒りは凄まじいでしょうね。
トランプだけではなく家族も狙われるんじゃないかな。
顔覚えられてるし。
2016/11/10 17:34
2016/11/10 16:32
2016/11/10 10:00
2016/11/10 09:03
どの道何かしらの変化はあるでしょうね
2016/11/10 09:23
2016/11/10 11:38
2016/11/10 10:36
2016/11/10 10:25
2016/11/10 11:20
2016/11/10 09:32
2016/11/10 13:30
2016/11/10 09:31
報道であったと思います。
2016/11/10 09:51
2016/11/10 09:43
まじめに働いても生活が豊かにならなかったり、結局は一部の人間の為の政治だったり、そんな状況に不満を持つ人がアメリカそして日本でも増えている事を政治家は気づいていない。和製トランプが現れたらきっと多くの支持が得られると思うし、多くの人がそれを望んでいると思う。
2016/11/10 09:31
トランプが勝つと思うよ。
2016/11/10 15:34
2016/11/10 10:16
2016/11/10 10:21
この人が嬉々としている様を見て何かイラッときた。
2016/11/10 09:53
2016/11/10 10:13