お笑いコンビ「B&B」の島田洋七がTOKYO MXの「バラいろダンディ」に出演し、2011年に引退した島田紳助の芸能界復帰について思いを語っていました。
番組ではネットメディアが紳助さんのテレビ復帰可能性を報じたことを紹介。番組MCの洋七は他の出演者から紳助さんの最近の様子について聞かれると「知っていますよ。だけど、『復帰』とは自分では言わないね。ただ俺としても、芸能界としてもああいう才能をあのままにしといたらあかん。全然違うって、若い奴が司会をやっているのと。だから俺も法律(行列のできる法律相談所)とかにもよう出ていたけれど、(視聴率)25%やで。ないもん、今のバラエティーで。あること、ないこと作ってすぐ(相手に)戻すしな(笑)。そこがうまいのよ。もったいないって」と話した。
さらに「2週間前も電話でしゃべったけれど、復帰する、せんは悪いから言わん。俺も。やっぱり本人が一番気にしていることやから。それより昔話をして笑かしたり、ハワイ一緒に行こか? とかね。そっちのほうなんですよ」、「メール見ていたら分かる。長いもん。(読むのに)3分間くらい。ずーっと。やっぱり何かが寂しいのよ。言いたいのよ。だからほんま、紳助がテレビ出たら応援して欲しいと思う。素晴らしい」と弟弟子の才能を絶賛した。
また紳助さんがかつて総合司会を務めていたTBS系のバラエティー番組「オールスター感謝祭」の第1回放送(1991年秋)でのエピソードとして「弟弟子がこういうことやって、(放送が)終わった瞬間に『すごいな。よう200人をまとめたな』と。(すると)泣いて『4、5日前からほんと寝れなかった。俺でいいのかな? と。ありがとうございます』と(留守電に)入っていた」と明かした。
洋七は「捕まったわけでもないのに、(芸能界を引退して)長すぎると思わん?」と口にしていた。
引用元:スポーツ報知
この記事に対し、ネットでは様々なコメントが寄せられています。
「もう忘れてたよ」
「紳助っていう響きが懐かしく思えます」
「いなかったらいないで何の問題もない」
「彼の才能の代わりはいない。もう一度見たいね。」
「自分からやめて復帰はないだろ」
「話術はダントツの日本一」
「世代交代、素敵やん」
その中でもかつて明石家さんまと島田紳助がフジテレビの「27時間テレビ」で共演した時のことをコメントする人もいました。
「俺はもう一度27時間テレビでのさんま紳助の伝説のフリートーク見たいけどな」
この時の映像がYouTubeにアップされていますので、見たい方はご覧下さい。
洋七は芸能界に戻ってほしいようですが、紳助復帰の日は来るのでしょうか。
紳助の芸能界復帰の可能性についてネットの反応は?
2017/01/13 22:33
2017/01/13 23:09
洋七も、過去の人
2017/01/13 23:18
2017/01/13 23:18
2017/01/13 23:38
2017/01/13 23:40
紳助は金持ってるやろし。
ちょっと脅したら極心連合会に泣きつきよるから、ついでにケンカできるやろ。
2017/01/13 23:52
切腹すると言ったのにまだしてないんですか?
2017/01/13 23:54
2017/01/13 23:54
俺はもう一度27時間テレビでのさんま紳助の伝説のフリートーク見たいけどな
2017/01/13 23:57
2017/01/14 00:07
あの人はすごかったなあ・・・って記憶とともに綺麗に消えていく方がいいんじゃないかな?
2017/01/14 00:22
漫談で舞台復帰して欲しい。
一万は払う。
2017/01/14 00:53
さんまさんは引き際!完全にサムいときがある!力技でなんとかしてるけど!
御殿と向上委員会のみでOK!
2017/01/14 00:58
2017/01/14 01:03
2017/01/14 01:45
2017/01/14 02:15
2017/01/14 07:23
2017/01/14 07:37
2017/01/14 07:52
2017/01/14 07:59
2017/01/14 08:27
里田まいも田中将大と結婚してなかっただろうし、柳沢慎吾の劇団ひとりも見れなかっただろうし、橋下は知事や市長になってなかったし、あの番組は総理なども出演してたから、スマスマ並に重要な番組だと思う。
まだまだ発表できてないネタがあるだろうし、今だったら、泉里香とかが紳助のお気に入りになってだろう。
2017/01/13 22:35
紳助っていう響きが懐かしく思えます
2017/01/13 23:36
代わりはいくらでも居るし
事務所もリスクがあるしね。
やはり世代交代は必要ですね。
2017/01/13 23:38
実力のある人も面白い人も実はちゃんと育ってるんだと感じた。
2017/01/13 23:53
2017/01/13 23:54
2017/01/13 23:54
2017/01/14 00:04
2017/01/14 00:27
誰が辞めようがどうにでもなるんだよね
2017/01/14 01:05
2017/01/14 02:25
2017/01/14 02:45
若手が面白くなるわけじゃないだろ
2017/01/14 04:05
その中堅たちって、良くも悪くも期待をほとんど裏切らんから…そういう意味じゃ俺は微妙だな。
むろん求められたとおりの笑いを取るってのも凄い技術だとは思うよ。
ただ…型通りの番組が増えてる中で、良くも悪くも期待を裏切れる大物は必要だと思うし…
別に一番組でもいいから、紳助に復帰して欲しい。
嫌なら見なきゃいいし、数字が悪けりゃ勝手に終わるし…
何より引退の原因となった、暴力団との過去の付き合いなんてのは、そういう芸能人が今でもゴロゴロテレビに出まくってるじゃん。
2017/01/14 05:19
2017/01/14 07:17
2017/01/13 22:37
そんなに復帰させなアカンのかな?
別にイチ視聴者として困ってはないけど…
なんなら若い人にチャンスおごっていかなアカンしな
2017/01/13 22:41
2017/01/13 23:00
2017/01/14 00:18
2017/01/14 01:45
2017/01/14 02:02
2017/01/14 02:27
紳助がそこをきちっと反省して出てくるならいいと思うけど、復帰するときは何事もなかったように出てきそう。。。
2017/01/14 02:44
現場はキャスティングを始め大混乱だったでしょうけれど
正直、イチ視聴者としては
「誰が引退したとしても大して変わらない」って感想です。
よほど「TV視聴が生き甲斐」って人以外は
そんな感じなのでは無いでしょうか…….?
事情が事情で、こんな時期(山口組の分裂とかキナ臭い)ですし
復帰していただかなくとも結構です。
2017/01/14 03:47
さっさとやれよ、吉本興業!!!
2017/01/14 04:28
2017/01/14 04:29
2017/01/14 04:52
2017/01/14 05:48
裏番組の「華麗なる一族」や「仁」の話をしたり、本来はタブーなことを面白いからってだけで実行する
若手でも優秀なMCは沢山いるけど、スタッフの言いなり
紳助レベルはいない
2017/01/14 07:02
2017/01/14 08:15
2017/01/14 08:24
2017/01/13 23:04
休業ではなく、引退したのですから…
それも唐突に、一方的に引退したのに、
まさか「復帰したい」なんて言えないよね?
2017/01/13 23:21
2017/01/14 01:51
2017/01/14 08:22
2017/01/13 23:14
2017/01/14 02:00
2017/01/14 07:37
2017/01/13 22:56
2017/01/14 06:30
2017/01/13 23:41
この人に頼り過ぎな気がしてた。今はマツコに頼りすぎな気がする。
2017/01/14 02:09
2017/01/14 07:42
引退したままでいい
2017/01/13 23:06
出たくてもそら言えんわな。
まぁ、時間の問題じゃないか。
2017/01/14 05:58
2017/01/13 23:00
2017/01/13 23:16
今田さんもがんばってるけどね。面白さが違う。
2017/01/13 23:54
今俺面白いこと言ってると言う自己陶酔が見え見え。
若い芸人やゲストの話を紳助が、こいつこんなことあったんだと一人で話して笑いを自分の手柄みたいな顔してるだけ。
紳助自体は全く面白くなかった。
2017/01/14 00:37
2017/01/14 00:50
今はヒロミはもう司会やらないじゃん。
立場をちゃんとわきまえてるから普通に若い芸人達と交れたんだよ。
2017/01/14 01:55
さんまさんなど足元にも及ばない。
「橋下さん、古館さん」と紳助さんの3人のトーク聴きたいね。
さんまは直ぐ言葉に詰まったらゲスな事を言っている。
2017/01/14 02:59
よくあんなに人をたくさん傷つけられるな…
2017/01/14 03:15
会話が上手いと思う。
2017/01/14 06:44
東京ではTBSラジオ「スーパーギャング金曜日」大阪ではMBSラジオ「MBSヤングタウン木曜日」。
ちょっと身内ネタが多かったけど、どちらも聴かせる上手さを感じさせたね。
2017/01/14 07:31
2017/01/14 08:02
2017/01/13 23:15
2017/01/14 08:21
そういう人間が893との繋がり絶って芸一本で帰ってくるって言ったって、
迎える芸能界の側は扱いに困るんじゃないのかな。
2017/01/13 22:46
2017/01/13 23:52
2017/01/14 00:31
かなり威張り散らしていたから、
共演者は、ただただ、紳助が怖くて、
紳助に気を使っていたけど、
心から復帰を願っている人はいないと思う。
視聴者も同じだと思う。
2017/01/14 02:10
2017/01/14 08:45
2017/01/14 00:15
普通に定年じゃん。
2017/01/13 23:00
そうとうヤバいネタだったんだろうなあ。
吉本を巻き込むほど自滅だけでは済まないくらいのネタだったんだろうなあ。
2017/01/14 08:45
話だったんだけど紳助の相手は大物過ぎて切れなかったんだよ。
引退は「無理、切れないから辞めます」って事。
2017/01/13 23:25
2017/01/14 02:15
2017/01/13 23:55
2017/01/14 01:33
2017/01/13 22:50
2017/01/13 23:54
いたら面白いけどな
2017/01/14 01:17
でも、TVは面白くない。
彼がもっと謙虚な気持ちの人であったなら…。と思ってしまいます。
2017/01/14 02:37
あそこまで、売れなかったと思うわ
徳光さんや、みのもんたもだけど
独裁的なオッサンが輝く
そうゆう時代だったのかも
2017/01/14 00:00
才能があれば何をしても良いと?
芸能界は甘いんだね。
2017/01/14 01:09
2017/01/14 08:03
2017/01/14 08:48
ばれなければ、何したってOK!な場所です。
2017/01/13 23:04
2017/01/14 00:57
2017/01/13 22:33
2017/01/13 23:07
2017/01/13 22:32
2017/01/13 22:59
実際に兵隊持ってなければ、所詮カタギ。
どっちつかずなら、どちらからも軽蔑されるだけ。
それは耐えられないだろうね、プライドが高いから。
2017/01/13 23:05
2017/01/13 23:25
金には困らんやろうけど。
ヤクザは紳助ほっとくんかな~
骨の髄までジャブったったらえーのに。
2017/01/13 22:41
2017/01/13 23:24
2017/01/13 23:56
2017/01/14 00:03
したんやないの?
2017/01/14 02:00
2017/01/13 23:07
2017/01/13 22:33
2017/01/13 22:38
2017/01/13 22:41
2017/01/14 00:16
2017/01/13 23:03
2017/01/14 00:35
2017/01/14 02:25
引退したら、終わりだから次はないでしょ?
謹慎なら、長いでもいいけどさ。
そもそも、引退して今は一般人の人の話でお金もらう兄弟子もどうかと思うんだよね。
2017/01/14 00:10
2017/01/13 22:35
最初から復帰ありきで宣言したって事?
確かに話術は素晴らしかったし復帰したら見る人も多いだろうけど、もうそのまま次の世代に譲ろうよ。
2017/01/13 22:43
契約中の違約金とか莫大なのに
2017/01/14 01:33
2017/01/14 01:35
どんどん引退してくれ
20代が活躍せんといかんと思う
テレビ離れにもなるよ、そりゃ
2017/01/14 03:12
それなら仕方ないじゃないか。
2017/01/14 04:13
2017/01/14 04:57
「引退」ですよね?
期間決めて引退なんかしないんで、結局個人的に(会社的かも)戻ってほしいと言いたいだけなんですね
2017/01/13 23:58
2017/01/14 00:19
2017/01/14 01:41
謹慎じゃなく引退なんだからそれでいいのに。
たけしやさんまが引退したらたまに思い出すだろうけど紳助のことなんか忘れてた。
2017/01/14 01:38
2017/01/14 02:31