
船越英一郎が2時間ドラマの復活を熱望しているそうです。仕事が減ったから訴えかけているのか思ったのですが、ネットでは復活を希望する声が多いですね。
「各局の皆さま、また少しずつ2時間ドラマをやらせていただけないでしょうか」
2時間ドラマの帝王、俳優船越英一郎さん(56)が、激減した2時間ドラマ枠の復活を願った言葉です。
2時間ドラマへの長年の功績で「第25回橋田賞」に輝いただけに、受賞スピーチも複雑でした。
「絶対に、2時間ドラマは日本の文化から消してはいけないと思います」
と思いを語りました。
実際に、夜の2時間ドラマは崖っぷちです。先月、40年の歴史を持つテレビ朝日系「土曜ワイド劇場」が終了したばかり。
2005年に終了した日本テレビ系「火曜サスペンス劇場」と合わせ、2大看板はすでにありません。
テレ東の「水曜ミステリー9」もこの2月に終了しました。
現在は、バラエティー特番と混在する形のTBS系「月曜名作劇場」があるくらい。全局に枠があった全盛期とは比べようもありません。
土ワイと火サスがけん引していた1980~90年代は、20%近い視聴率をマークすることもある人気コンテンツでした。
各局が続々と後追いし、テレ東の参戦で全局に枠がそろった2001年あたりが活況のピークといわれます。
さまざまな素人探偵が事件に首を突っ込むトンデモ感をベースに、真相の告白は崖でする、出演者を見るとだいたい犯人の見当がつく、などのお約束が揺るぎない世界観。
土ワイは崖率が高いとか、火サスは犯人を自殺させず必ず逮捕で終わるとか、それぞれの流儀もありました。
各局に主演シリーズを持っていた船越さんが2時間ドラマの「帝王」、片平なぎささんが「女王」と呼ばれたのもこのころです。
出展:news-kaisetsu.com 2時間ドラマの衰退について、テレビ局関係者は
「連ドラ界に1話完結の事件捜査ものが増え、2時間サスペンスの存在意義が薄れた」
現在の春ドラマ界を見ても「緊急取調室」「CRISIS」「小さな巨人」など、夜8時~11時台までに放送されている18本のうち9本が事件捜査ものです。
「相棒」や、放送中の「警視庁・捜査一課長」など、土ワイから連ドラ枠でシリーズ化される流れも定着しました。
「1時間できっちり見せる手法に受け手も慣れ、スマホとの“ながら視聴”時代に2時間は合わない」
という指摘もあります。
ロケが多く、制作費がかかるのもテレビ局にはしんどいところ。放送日未定のまま撮了し、塩漬けやお蔵入りになるケースも少なくありません。
予算的にも視聴率的にも、バラエティー枠に転換した方が得策で、現在に至ります。
1980年代あたりは、根津甚八×栗原小巻で松本清張ものとか、俳優も作品もスペシャル感満載のイメージだったのですが、火サスが終了した2005年頃には、お約束の展開を踏んだシリーズものばかりになってしまった感じ。
船越さん、片平さんに続く顔が育たなかったのも残念でした。
「橋田賞」が船越さんに贈った選考理由は
「2時間ドラマや単発ものでこつこつとまじめに役柄に取り組み、確固たる地位を築かれました」
というすてきなものでした。いつかまた、誰かがこんなふうに表彰される時代は来るでしょうか。
引用元:http://www.nikkansports.com/entertainment/column/umeda-b/news/1823862.html
2時間ドラマへのツイッターの反応
時代劇が辿ったように、2時間ドラマもBS放送が主戦場になるんじゃないか……と思うのよね。
? Hu4WDアパッチ ( @Hu4WD ) 2017/05/15 18:25
2時間ドラマはハマる時期がある??(*^m^*)
? のん☆ ( @nonbu_ ) 2017/05/15 18:20
2時間ドラマ衰退(表層的に)の一因は、ちゃんとしたドラマ批評がなかったからじゃないか…という気がする。
? 竹澤収穫(映画と古本と、あと何か) ( @gadget9007 ) 2017/05/15 18:13
真面目な話。
2時間ドラマ枠の激減で、下請の制作会社や専門技術提供会社の仕事も当然減ります。
リアルタイム視聴率での数字判断なので、録画視聴の数字は判断に含まれない。故に枠が消えて行く。
予算問題で技術対価を値下げ交渉に嘆くという話だけではなく、組織存続すら厳しい時代です。
? Sachi@大野剣友会 ( @Sachi_kenyuukai ) 2017/05/15 18:04
ぶっちゃけ毎シーズン新しいドラマやらなくていいから、豪華キャスト豪華製作人で濃い2時間ドラマばんばん作って欲しいわ。
? 早くキンプラ見たいリパーゼ ( @lipaze ) 2017/05/15 17:35
僕らの勇気未満都市SPに合わせてKinKi Kidsの2人、相葉くん、松潤4人が主演の「4人全員探偵」のドタバタ2時間ドラマとかつくって欲しい。
? 馬 瀬 ( @kaitotrombone ) 2017/05/15 16:48
2時間ドラマ、乱発しすぎたよな。
? HONDA CITY ( @HONDA_CITY_U ) 2017/05/15 18:39
2時間ドラマに対するネットの反応は?
2017/05/15 15:03
2017/05/15 17:39
2017/05/15 17:39
2017/05/15 17:40
それは映画でやって、収益を出した後でテレビでやればいいじゃんって話になっちゃう
昔は2時間のサスペンスドラマって言う流行りがあって
映画館まではいかないけどドラマなら見るっていう人たちがいたから成り立っていたのでは。
今は楽しみ方も変わってテンプレサスペンスを見たい人がいないのでは?
個性のあるシナリオはポンポン書けるわけじゃないし、そう言う原作があったら、より儲かる映画や連続ドラマになっちゃうよねえ
2017/05/15 17:50
2時間サスペンスに需要がないわけがない。
テレビ局はくだらないバラエティ番組なんかやめて昔のように真面目にドラマ作れよ!
2017/05/15 17:51
くだらないバラエティは全部やめろ!!
2017/05/15 17:56
2017/05/15 18:00
最近はトリックやら脚本やらがひどすぎて時間返せってのが増えてもいるよね
2017/05/15 18:03
ワンパターンだし、一部の人しかみないでしょ。
下手すれば、再放送でも、視聴率かわらないよね。
2017/05/15 18:17
いらんね
こっちは作品だよ
2017/05/15 18:18
今のキャスティングより金はかからないだろうし、数字も安定して取れると思うぞ
2017/05/15 18:19
この際、地上波も、BSも、放送時間を
短縮し、その浮いた費用で、良い番組を
作るべき時代になってます。
コスト掛けられないという理由から、
ほんとに、どうでも良い番組だらけ。
悪循環もここまで至ると、ホントに
テレビは、大震災や、大洪水など、
天変地異以外に必要性がなくなります。
2017/05/15 18:24
船越さん、フィンランドの崖っぷちまでロケしに行ったのを見ました
2017/05/15 18:35
2017/05/15 18:35
不思議と見るようになってきたな
昔は 親が見てるのが
苦痛で仕方なかったけど
やはり必要でしょうね
2017/05/15 18:37
息もつかせぬはやい展開、主人公を追い詰めるスリルとサスペンス。
「意外な」犯人との対決。
大団円で流れる「聖母たちのララバイ」…。
2017/05/15 18:40
また、作ってくれ。
2017/05/15 15:20
疲れないし
2017/05/15 17:55
他に見るものが全くない。
ほんと、つまらない。
2017/05/15 18:08
疲れき~った 体を~~~投げ出し~て~♪
2017/05/15 18:26
社会が成熟した今だからこそ(もちろん問題は山積みだけど)、メディアにも、静かな落ち着いた時間が必要。
情報が多ければ多いほど何を選択していいか分からなくなるし(時間と労力に歪みが出る)、無理にムーヴメントを作る必要もない。
だからこそ、変わらない物があるべきだし、変わらない物が情緒性や安心感を生む。
2時間サスペンスにしろ、旅番組にしろ、これを見てれば間違いない・安心感があるというコンテンツは、新番組を作るより大変かも。だからこそ作り手の実力や忍耐力が養われる恰好の素材。
2017/05/15 18:29
軒並み再放送を追っかけてます。
家族にも「また観てるの?」とあきれられてますが^^;
好き嫌い分かれるみたいですが船越さんのサスペンステンション
もう中毒って感じです(笑)
2017/05/15 18:34
分かる犯人
サスペンス
2017/05/15 18:39
世の中には私みたいに、DVD持ってなかったり、有料チャンネルとかに入れない者としては、映画とか2時間ドラマはとても貴重だったのに…
色んなチャンネルが選べる時代に、選べない人もるのだから…
TV局さん、予算もあるのでしょうが、よろしくお願いしたいです…
2017/05/15 18:41
私は鉄道モノが好きなのですが、豪華列車がぞくぞく出来ましたから、これから「ななつ星」とか「四季島」殺人事件とかいつもの役者さんたちで作って欲しいです。
もちろん告白シーンは絶壁でお願いします。
2017/05/15 15:10
2017/05/15 18:08
どこか1局で当たると、皆真似して同じような番組だけになって、それで飽きられると皆一斉に止める。
お笑いのショートネタ番組、ラーメン特集、マジック番組、大食い・・・いろいろあったなー。最近は、「日本ってスバラシイ」系番組かな。
2017/05/15 18:10
2017/05/15 18:18
2017/05/15 18:22
1時間連ドラも素晴らしいのが多いが、30分ごとの起承転結を、週末の夜に楽しみたいもんです。
2017/05/15 18:42
2017/05/15 15:25
2017/05/15 17:34
しょーもないバラエティー番組の方が
作るのがラクなんでしょ?
2017/05/15 17:39
が本音では?
2017/05/15 17:43
2017/05/15 18:01
2017/05/15 18:08
2017/05/15 18:11
おわっとる。
2017/05/15 18:17
バラエティはなんも残らない
2017/05/15 16:21
2017/05/15 17:44
2017/05/15 18:04
2017/05/15 18:11
2017/05/15 18:19
人気AV女優とか出したら若い層も取り込めるんじゃw
2017/05/15 16:34
また 復活して欲しい!
2017/05/15 17:58
それだけでドラマロケ技術が継承出来ず
衰退するのも寂しいものがある。
痛快時代劇もそうだが細々でも良いから
続けていかないと本当に出来る人がいなくなる。
2017/05/15 18:01
2017/05/15 16:22
昔は…各局、それぞれ、おもろいドラマあった~。音楽番組もそう。時代の流れかなぁ?
2017/05/15 18:18
2017/05/15 15:50
2017/05/15 17:50
2017/05/15 17:56
2017/05/15 17:58
逆に、子供が寝るべき時間帯にしか
できないようなバラエティ番組を
やりたくてやりたくて
仕方がないのでしょう。
2017/05/15 18:08
2017/05/15 16:23
でも、謎解きで頭は使うし、人情の大切さに触れて見て損のないジャンルだと思うけどなあ。
2017/05/15 17:36
しょーもないトリックや
しょーもない動機だったり
犯人が最後の15分で出てきた人だったり
まぁ、それはそれで文句言いながらも観てたからな~
2017/05/15 18:28
2017/05/15 17:33
2時間ドラマがいらないとなったら、他局の真似してどこもかしこも一斉に辞めたり、
極端過ぎるよね。
1つくらい残せばいいのに。
2時間ドラマファンは、日本には一定の割合でいます。
2017/05/15 18:15
2017/05/15 17:35
2017/05/15 18:44
2時間ドラマや中身のある番組を提供してくれるスポンサー企業、
視聴者をバカにしてない会社の商品を買うというふうに、私達も
チェックしたいものですね!
2017/05/15 17:39
2017/05/15 14:59
何なら崖を見かけると火サスや土ワイを思い出す
2017/05/15 15:23
石原プロの刑事ドラマみたいに、
逃げる車がひっくり返って爆発とか、
いつしか消え去ってしまったな。
2017/05/15 17:34
2017/05/15 17:38
2017/05/15 17:35
2017/05/15 17:36
2017/05/15 17:34
2017/05/15 17:41
2017/05/15 17:36
2017/05/15 17:28
2017/05/15 17:35
なんか見ちゃうんだよね。
今は、つまらない。
また復活して欲しい。
2017/05/15 17:35
2017/05/15 17:37
2017/05/15 17:48
2017/05/15 17:40
一瞬で記憶から消えるバラエティばっかりじゃ味気ないね。
2017/05/15 17:41
2017/05/15 16:45
2017/05/15 17:54
混浴露天風呂連続殺人シリーズね。
地上波は再放送もしないよね。
2017/05/15 18:01
2017/05/15 17:56
2017/05/15 18:34
2017/05/15 17:37
ドラマが悪いわけじゃなく一部の放送内容から
全てがつまらなかったり、捏造している等のイメージが出来上がった
2017/05/15 17:31
2017/05/15 18:23
2017/05/15 17:35
2017/05/15 17:44
2017/05/15 17:54
2017/05/15 18:03
2017/05/15 17:44
2017/05/15 17:37
2017/05/15 17:43
くだらないバラエティや報道番組は減らしてほしい。
2017/05/15 17:46
ドラマも結構時代の波があるな。
2017/05/15 17:35
2017/05/15 18:29
2017/05/15 18:33
2017/05/15 17:49
どこの局にも同じ人たちばかり。
バラエティ芸人達の金稼ぎ場になって
な
2017/05/15 18:04
2017/05/15 18:26
確かに~w
2017/05/15 18:11
2017/05/15 17:44
2017/05/15 18:36
2017/05/15 17:41
まずは特番で復活を!
2017/05/15 17:38
確か高信頼度。